友人がマッチングアプリを通じて知り合った男性と、交際半年が経過しました。彼との未来を真剣に考えるようになった友人は、ついに親に彼のことを話す決断をしました。
親に写真を見せ、彼について話す機会が訪れました。しかし、親からの質問に答えるうち、友人は自分が彼について何も知らないことに気付きました。相手の出身校や親の住所、職業など、基本的な情報が全くわからないことが明らかになりました。ただ、「ちょっとやんちゃな弟」がいることだけは友人が聞いていた情報でした。
ある日、交際相手から急なデートのキャンセルの連絡が入りました。理由を尋ねると、相手は曇った声で「弟がちょっと問題を起こした」と語りましたが、詳細は教えてくれませんでした。
友人はその言葉に不安を感じました。彼が「ちょっとやんちゃな弟」を持っているということは知っていましたが、それが具体的に何を意味するのか、彼女には全く分かりませんでした。友人は思い巡らせました。「やんちゃ」とはどの程度のことを指すのだろう?もし、単なる軽い不良くらいならまだしも、反社会的な行為や過去の前科があるような人だったら、そんな人と家族になることに対して自信が持てないと感じていました。
友人は交際相手に対して、少しだけでも詳細な情報を聞き出そうと試みましたが、相手はこれ以上の情報を提供しないままでした。彼女の心は不安と疑念に包まれ、今後の関係に対する葛藤が始まることになりました。
どうしたらいいかと相談を受けた私は、友人が特定されないように問い合わせの仕方に工夫した上で、自分のネットワークを使って相談してみました。
ひとつの有力な回答は「結婚信用調査」をかけてみたらどうか、ということです。
相手の実家周辺の聞き込み調査などで、その弟の情報を集めてみるということです。
具体的な探偵社の名前ももらいました。
明日、友人に伝えてみようと思います。